2020年5月19日 火曜日 [日記・雑感]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
今日の発電量=13kWh
・
【朝】
日付が変わる0時にシリコンバレーにいる方を中心に、
Zoomで1時間半くらい話した。今後の時代の変化とかを話題に。
・
今日は有休を頂いていたので、午前中はゆっくり過ごす。
・
【昼】
昼飯は岡崎市にある麺菜館 楽屋でチャーハンを食べに行こうと思ったが、
駐車場が満車状態だったので、諦めてイオンモール岡崎に行った。
不謹慎とは思いつつも、人は少ない。
入り口にはこんな体温チェック機が。
面白い。体温は36.5℃だった。
昼飯はチャーハンを食べたかったので、上海湯包小館に入った。
僕は上海湯包を。
妻は五目バリそばセットをオーダー。
そういえば、10年くらい前に金山で食べてたな。同じ系列のようだ。
懐かしの小籠包。
もっとジューシーかと思ったが、それほどでもなかった。
・
帰宅して仮眠をとって、コンディショニングジムに行った。
運動前後に消毒し、マスク着用で運動。
マスク付きだと負荷が高くなる。トレーニング効果はあるが、夏はきついな。
・
【夜】
休めるときに休んでおいてよかった。
妻も木曜日からパート再開だし・・・少しずつ戻っていくのかな?
でもテレワークは残すべきだと思う。
課題は多いが、うまく使えば生産性は大きく向上するハズだ。
事務所もコンパクトに済ませられるし。経営的にもいいハズ。
・
・
-
kazui1972『2020年5月18日 月曜日』青の世界 -weblog-|https://t.co/seAb4nxJKR05/18 22:19
-
kazui1972アンティーク・ショップで手にいれたアカシック・レコードに因ると 1999年にはどうやら神風が吹いたらしい それはたぶん神様の気紛れか 超一流のハッカーの仕業だ 廻る廻る 世界が廻る #bucktick05/19 01:00
-
kazui1972The latest Daily Kazui! https://t.co/7aWrUzSmda #bigdata #datascience05/19 07:06
-
kazui1972RT @kjhsk: 新しい電力消費予測アルゴリズムを開発!その性能は?(AI×環境)【論文】 https://t.co/zd5UNVDeBN @AIBoom_netさんから05/19 08:51
-
kazui1972RT @tsunodako100: CAEが自動化されると何も考えないエンジニアが増える説、何も考えない人はCAEがあろうがなかろうが何も考えないし、考えている人はCAEが自動化されても考えているので、CAEの自動化で何も考えないエンジニアが増えるわけではない、という結論でいい…05/19 08:52
-
kazui1972I'm at イオンモール岡崎 - @aeon_japan in 岡崎市, 愛知県 https://t.co/CAPpvPEkiM05/19 12:21
-
kazui1972本格的在宅勤務に向け、ノートではなくあえて高性能デスクトップPCを買った話 https://t.co/eawnnZiEb7
在宅勤務でノートパソコンは辛いっしょ。我が家はデスクトップを使ってます。05/19 12:31 -
kazui1972RT @s1n_k_: 面接で「どういう人と一緒に働きたいですか?会社に欠かせない存在とはどんな人だと思いますか?」を聞かれたとき、チームの中心に立ちながらもメンバーのことを信じて頼ることもでき、それぞれの能力を最大限引き出せる人です!って言ったら人事にめっちゃ褒められたけどブ…05/19 13:21
-
kazui1972RT @E8RLsxx4IOxo394: @s1n_k_ まさに俺たちのブチャラティさんのことだ! https://t.co/qHLO8W8NeL05/19 13:21
-
kazui1972ジョジョリオン、読了。面白かった。 (@ MEDISITE 三洋堂書店 in 西尾市) https://t.co/uxGfPopzG705/19 17:05
-
kazui1972I'm at 元気づくりジム 鍛錬 in 西尾市, 愛知県 https://t.co/xDJexIi7ea05/19 17:12
警戒が解かれてもワクチンと薬が出来るまでは新しい生活の行動をしないといけないですね!
来年の夏には終息して欲しいですね。
by ma2ma2 (2020-05-19 20:28)
>ma2ma2 さん
コロナ禍は数年続くかもしれません。うまく付き合いながら、ワクチンの開発を待つしかないかもしれません。
早く自由に出かけられる日々が来て欲しいです。
by かずい (2020-05-20 21:04)