2021年3月4日 木曜日 [日記・雑感]
・
【朝】
昨夜、床に就いたのは3時過ぎ。起床時間は6時。睡眠時間は3時間未満。
夜なべした資料のチェックをしてもらった後、
打合せに参加。
昼前にバテてきたので、11時40分くらいに休憩。
・
【昼】
昼飯は冷凍食品のラーメン横綱。
店にある・・・にんにく唐辛子が欲しいところだ。
通販でも買えるようだ。
・
午後からはソフトウェア関連のセミナーを受講。
途中までは面白かったが、最後の方はバテてきた。
・
【夜】
さすがに今日は疲れた。
じんましんが〇〇アラートの様に出ている。
・
・
-
kazui1972『2021年3月3日 水曜日』青の世界 -weblog-|https://t.co/xaeWnho83e03/04 02:24
-
kazui1972Microsoft、Windowsの業務自動化ツールを無償提供。「Power Automate Desktop」 https://t.co/3jsYSpG6Bd #スマートニュース
へー…03/04 03:11 -
kazui1972RT @AkiraTOSEI: https://t.co/JJgvPLPNdN
対照学習を用いて、学習済み生成モデルの潜在空間のdisentangleな方向を見つける研究。ある潜在変数と潜在空間に射影したdisentangle候補ベクトルをそれに足した潜在変数でペア画像を作り、…03/04 06:53 -
kazui1972The latest Daily Kazui! https://t.co/RAZoBv3M8Z Thanks to @PCGGI0hJ07AGo5F #ai #machinelearning03/04 07:03
-
kazui1972RT @JDLANews: 【掲載情報】
昨日 3/3 の日経新聞に、松尾理事長登壇の3/30(火)<デジタル経営変革フォーラムーデータドリブン改革をもたらすDX新潮流ー>が掲載されました。
松尾理事長講演は15:50~です!
タイトル:DX時代におけるAI人材の重要性につい…03/04 10:15 -
kazui1972RT @213tubo: 初心者がDocker + Ubuntu20.04でKaggleのGPU環境を構築した。 [Python] on @Qiita https://t.co/McXd8a0dts03/04 10:16
-
kazui1972RT @kuritateppei: 時間的に疎な入力を扱うSpiking Neural Networkの実施は電力効率が並外れているが、現状画像分類等の単純なタスクに限定されている。そこで物体検出が可能になるSpiking-Yoloを提案。Tiny Yoloの約280倍のエネル…03/04 15:35
-
kazui1972RT @keigohtr: これは絶対に読むべき。OpenAIがKubernetes使って構築した機械学習プラットフォームの知見がぎゅっと詰まっている。勉強になる。
https://t.co/DnNOMwMEeY03/04 15:35
コメント 0